2018年03月17日12:01
「宮沢賢治・童話の世界」来週開催です!≫
カテゴリー │講座・催し案内│宮沢賢治・童話の世界
今年も賢治童話の世界をいっしょに楽しみましょう。
(当日、シンプリィ・ショップは営業しています)
「宮沢賢治・童話の世界」
3月21日(水・祝)
14:00~15:30
クリエート浜松ふれあい広場(入場無料)
当日ぶらりと足を運んでも楽しむことはできますが
予約の電話をしておけば席の情報がわかるので安心です。
主催・連絡先:浜松ものがたり文化の会
村上節子 TEL053-485-4563
会のブログ→「浜松ものがたりのひろば」

見逃せないプログラムは人体交響劇。
“感じ、考え、調べ、工夫し、共同する”を合言葉に
普段から活動をしている幼児から大人まで心をあわせて
声と身体だけでお話しを表現します。
今年の童話は「水仙月の四日」です!
朗読や賢治トーク、手作り絵本の展示など、
大人がひとりで立ち寄っても楽しめると思います。
僕もカメラを持って会場内にいます。
自分なりに解説もさせてもらいますので
見かけたら声を掛けてくださいね。
僕が保育園で担当している、
シェアリングネイチャーのプログラムの流れや
子どもたちとの会話に特徴があるとすれば、
自分の背景に宮沢賢治さんの童話があるからかも。
もうひとつのブログ(更新が滞っていますが…)に
以前の関連記事があるのでよかったらどうぞ。
→「こどもデザインと遊びの森」(関連カテゴリーへ)
(当日、シンプリィ・ショップは営業しています)
「宮沢賢治・童話の世界」
3月21日(水・祝)
14:00~15:30
クリエート浜松ふれあい広場(入場無料)
当日ぶらりと足を運んでも楽しむことはできますが
予約の電話をしておけば席の情報がわかるので安心です。
主催・連絡先:浜松ものがたり文化の会
村上節子 TEL053-485-4563
会のブログ→「浜松ものがたりのひろば」

見逃せないプログラムは人体交響劇。
“感じ、考え、調べ、工夫し、共同する”を合言葉に
普段から活動をしている幼児から大人まで心をあわせて
声と身体だけでお話しを表現します。
今年の童話は「水仙月の四日」です!
朗読や賢治トーク、手作り絵本の展示など、
大人がひとりで立ち寄っても楽しめると思います。
僕もカメラを持って会場内にいます。
自分なりに解説もさせてもらいますので
見かけたら声を掛けてくださいね。
僕が保育園で担当している、
シェアリングネイチャーのプログラムの流れや
子どもたちとの会話に特徴があるとすれば、
自分の背景に宮沢賢治さんの童話があるからかも。
もうひとつのブログ(更新が滞っていますが…)に
以前の関連記事があるのでよかったらどうぞ。
→「こどもデザインと遊びの森」(関連カテゴリーへ)
この記事へのコメント
いつも応援していただきありがとうございます。
いいつどいになるようみんなで努めております。
会場でお会いするうのを楽しみにしております。
いいつどいになるようみんなで努めております。
会場でお会いするうのを楽しみにしております。
Posted by むらぺ(ぴよぴよこ) at 2018年03月17日 19:55
こちらこそ、つながり続けてもらえて嬉しいです。
なんとか当日の時間調整ができたので
しっかり楽しませてもらいます!
なんとか当日の時間調整ができたので
しっかり楽しませてもらいます!
Posted by 山本真樹
at 2018年03月17日 22:46
