としくらさんの講座・粘土作品2

カテゴリー │としくらえみさんの講座

今日も講座のようすをお伝えします。

としくらさんの講座・粘土作品2

蜜ろう粘土の艶のある質感や
だんだんと変化してくる、のびと粘りの感触は
温めることで繰り返し楽しめます。

としくらさんの講座・粘土作品2

蜜ろう粘土に触ってみたい方は
シンプリィの店頭で声をかけてくださいね。
保育園・幼稚園からも安全で芸術的な粘土として
注目をされるようになってきました。

たくさんの子どもたちに触れてもらいたい素材です。
もちろん大人や高齢の方にも。

 <お知らせ>
 当日の参加者で集合写真をご希望される方はご連絡ください。
 メールに画像ファイルを添付してお送りします。
 (9月9日(木)にお送りする予定)



はまぞうブログではみなさんの記事がどんどん更新されていくので
トップページの「最新記事」に載っていられるのは一瞬なのですね。




同じカテゴリー(としくらえみさんの講座)の記事

 
この記事へのコメント
masakiさん、こんばんは。
遅くなりましたが、はまぞう仲間どうぞよろしくお願いします。

そして、そして、としくらえみさんの講座ではお世話になりました。
家ではいろんなことが気になって、なかなか子供とゆっくりじっくり遊ぶことが出来ないので、シンプリーさんの講座はいつも貴重な時間をありがとうございますって感じがします。

当日はちょっと元気がない娘でした。家に帰ったら熱が38度以上!ちょっと焦りましたが、1日で復活したのでよかったです。
まだまだ暑い日が続くので体調面も万全にしたいですね。

では、集合写真楽しみにしています。
ありがとうございました。
Posted by machi at 2010年09月08日 20:21
> machi さん
はまぞう仲間!
こちらこそよろしくお願い致します。
としくらさんや池末さんの講座は
日常からいったん離れたひと時として有効ですよね。
皆さんのくつろいだようすからもそれを感じていたので
嬉しい感想です。

暑い夏の疲れと変化の時期。
お子さんが早く復活できてなによりです。

後ほど集合写真をお送りしますのでお楽しみに~。
Posted by MaSaki at 2010年09月09日 13:15
先日はありがとうございました。
子供達も凄く楽しかったようで、毎日『蜜蝋粘土楽しかったね〜』と話しています。

もうすぐおばあちゃんの誕生日なのですが。。。
先日やった、瓶に粘土を貼付ける、と言う手法で、それぞれが小瓶を作ってプレゼントする事になりました。
さて、どんなものを作り出すのでしょう?楽しみです。

としくらさんとのわん子談義も楽しかったです♪
Posted by いが at 2010年09月09日 21:08
> いがさん
嬉しいご報告をありがとうございます!
かわいいお孫さんたちからの
手作りのプレゼントもきっと喜ばれますね。
講座からの素敵な展開だなあ。

としくらさんとのわん子談義は
ほんとうに共通点が多いでしょうからもりあがりますね。
気づかずに踏んじゃいそうになる感じは
うちの犬では想像できません。
Posted by MaSaki at 2010年09月10日 10:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
としくらさんの講座・粘土作品2
    コメント(4)