【お知らせ】としくらさんの講座・第六回

山本真樹

2011年03月03日 00:17

としくらえみさんの連続講座・第六回のお知らせです。
とても優しい雰囲気なので初めての参加でも安心しておすすめできます。



今回は、としくらさんによるシュタイナーの人形劇がありますよ。
子どもも大人も昔話の世界を楽しみます。
手仕事ではお人形を作りましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 としくらえみさんの
 『家庭でできる、シュタイナーの子育て』(第六回)
  シュタイナーの人形劇と手仕事チクチク

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           これまでの講座関連の記事 → こちら

● 日時:2011年4月17日(日)

    一部…09:45~10:45(受付09:30より)
         3才前後からの子どもとその親を中心に。大人のみも可。
         小さな人形劇+ミノムシくんのストラップ作り

    二部…11:15~12:15(受付11:00より)
         5才前後から大人まで。大人のみも可。
         小さな人形劇+小人さん作り

● 場所:クリエート浜松 2階アトリエ
      浜松市中区早馬町2-1(TEL:053-453-5311)

● 定員:一部、二部とも、親子ペア20組程度(定員になり次第締め切り)

● 参加費:一組3,500円(材料費込み)
      ご家族に限り、ひとり500円で席を追加できます。

● 持ち物:一部 はさみ、刺しゅう針より穴が大きな針(凧糸を使います)
      二部 はさみ、刺しゅう針

● 申込み:
  このブログの「メッセージを送る」を利用して下記をお知らせください。
  ファックスの場合は、053-445-3261(24時間自動受信)。
  翌営業日までに受け付け確認と参加費お支払い方法のご案内をいたします。
  シンプリィ・ショップ店頭でも受け付け中。

● 主催:
 ドイツの木のおもちゃとシュタイナー教材
 シンプリィ・ショップ(浜松あそびの教室)
 浜松市中区佐鳴台4-32-11-101
 TEL:053-447-7790 FAX:053-445-3261

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

  1.お名前(ふりがな)
  2.ご住所(〒)
  3.連絡先(電話とメールアドレス)
  4.お子様の年齢
  5.受講される講座 (一部 または 二部)
  6.ご質問など

  参加費 3,500円 + 追加席500円×  席 =     円


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 ※キャンセルは4月14日(木)までにご連絡ください。
 ※会場に託児はありませんのでご注意ください。
 ※車の方は東田町地下駐車場か近隣のコインパーキングなどをご利用ください。
 ※開始時間に遅れないようにお集まり下さい。





● 講師紹介:としくらえみ
  東洋英和女学院短期大学、保育科卒業。
  幼稚園教諭を経て、ドイツのシュタイナー幼稚園で研修。
  スイス「ゲーテアヌム絵画学校」にて水彩画を、
  ドイツ「マルガレーテ・ハウシュカシューレ」にて“芸術療法”を学ぶ。
  絵画とクラフトの教室「キンダーライム」主宰。

  主な著書
  『キンダーライムなひととき』(クレヨンハウス)
  『魂の幼児教育ーわたしの体験したシュタイナー幼稚園』
  『子ども・絵・色』『ちいさな子のいる場所』(以上、イザラ書房)
  それぞれシンプリィ・ショップにて取り扱っています。

 以上、お申込みをお待ちしています。
 

関連記事